ゆるりとねっと。

ヲタクなワーママのゆるゆる雑記ブログ

我が家のお風呂上がり問題【娘2~3歳】

子供とのお風呂は楽しくもあり大変でもある時間ですが、我が家では特に「お風呂上がり」がちょっとした関門になっています。。

 

問題点

髪が乾く前に脱衣所から脱走される

子供あるあるだと思いますが、風呂から上がるまではのんびりなのに、上がった途端に脱衣所から脱走されます。。

4分間の戦い

上がってから脱走されるまでの時間を実際に計ってみたら約4分でした*1

  • 0分︰シャワーを止める→タオルで娘の髪と体全体を拭く→浴室を出る→下着を着せる
  • 2分後︰ドライヤー開始→引き止めながら髪を乾かしつつ服を着せる
  • 4分後︰脱走

娘の髪はそれなりに長めで、自然乾燥に任せると湯冷めしそうなのでその場で髪も乾かしています。

が、ドライヤーの音が嫌なようで、乾ききらないうちに脱走されてイライラ。呼び戻し(呼んだだけでは来ないので強制的に連れ戻し)ては乾かし逃げられ…を繰り返すと双方ストレスがたまり、最悪泣かれたこともありました。。

自分後回しで対応すると体が寒い

この4分間の戦いの間、自分はというと全裸で水滴もダラダラ。ほとんど何もできていません。

シャワーを止めて子供をタオルで拭くときに自分も体をさっと拭くものの、きちんと拭けないまますぐ次の行程に移るので冬場は特に寒いです。。

逃げられるので少しでも早く娘の髪を乾かさねばという思いと焦りから、自分のことがどうしても後回しになってしまいます*2

なぜか自分単独で上がれない 

#風呂単独離脱 というタグで時々つぶやいていますが、娘と旦那と3人で入浴していてもなぜか私が娘と上がる率が高いです。

3人同時ではなく、他の家事との兼ね合いで時間差で入った場合でも結果は同じ…

  • 旦那in→私と娘in→旦那out→私と娘out
  • 私in→旦那と娘in→私と娘out→旦那out
  • 私と娘in→旦那in→私と娘out→旦那out
  • 旦那と娘in→私in→旦那out→私と娘out

WHY!!??

これは私が風呂を出ようとすると娘も自らついてくるパターンと、旦那が意図的に仕向けるパターン*3があります。。

いずれにせよおかしい…私だって時々一人でゆっくり風呂から上がりたい…

#風呂単独離脱 タグは、こうして生まれました。

対策

これまでの試行錯誤から、とってきた対策を挙げてみます。

服を小出しに渡して時間を稼ぐ

オムツ・下着・シャツ・ズボンの4点を、なるべく小出しにします。

まとめて置くと全部抱えて逃げ出すので、最初に履かせるオムツ以外は娘の届かない位置に置いて*4タイミングを見計らって渡していきます。

今はオムツも服も自分で着れるので、着ている間の時間をほとんどドライヤーに充てられるようになりました。

伊東家の裏ワザで髪を早く乾かす

ito-ke-urawaza.sblo.jp

ご存知の方も多いかもしれませんが、伊東家*5のこの裏ワザが放送されて以来ずっと助けられています。

ドライヤーだけでは時間がかかるところを、タオルと共に使うことである程度の時短が可能です。

バスローブを羽織る

娘対応中ずっと寒い問題はバスローブがあっさり解決してくれました。

浴室を出たらすぐに羽織ります。ここで羽織り損ねるとタイミングを失いますw

 

今までバスローブといったらこのカラ松みたいに「赤ワイン片手にくつろいでる」セレブなイメージしかなかったのですが、ホントはもっと身近な存在だったんですねw

 

実母から夫婦ペアでプレゼントしてもらったのですが、案の定私しか日常的に使ってません(;'∀')

風呂単独離脱は運任せ 

単独で上がれない問題に対しては今も根本解決には至っていません。

「今日は先に上がりたい」と直接申し出ることもあれば、そそくさと抜け出すようにして脱出することもありますw

たまに娘が「今日はパパと上がる!」と言うこともあるのである意味運ですねw

 

※誤解しないでいただきたいですが、娘の風呂上がり対応をしたくないわけではないです。ただ、頻度の偏りを解消したいだけです。

 

f:id:tomo-sankaku:20180329211514p:plain

 

娘の成長とともにこんな悩みもやがてはなくなって、いつかゆっくり風呂から上がれる時が来るんだろうなぁ…(それはそれで少し寂しいw)。

 

今は単独離脱できただけでこんなに幸せ感じてますがw

 

*1:最近の計測(娘3歳)なので、前はもっと短かった可能性もあります。3歳の今も逃げるけど、多少は待ってくれるようになりました。

*2:ここの温度感は私と旦那で異なっています。旦那の場合は自分を先に拭き終えてから娘の対応、の順です。。

*3:旦那は決して、娘の風呂対応ができないわけではありません。ただ、食洗機の準備をするなど次のタスクに移るために先に上がることが多く、結果的に残された私が娘の風呂上がり対応に回されることになります。

*4:成長と共に頑張れば届くようになってきてはいます。最近では、自分で近くにある踏み台を持ち出して昇って取る知恵もついてきました。

*5:伊東家の食卓︰日本テレビで1997年~2007年に放送された人気番組。たまに見ていました。